2012年2月8日水曜日

でも その前にもっと私がやらないといけないこと。

幼稚園を継続的に運営できるようにする。
今の状況は、先生にあまりやる気が無い為にあまり毎日幼稚園が運営されていない。先生が来ないとか。。。。
なぜやる気がないのか。。。
給料がないから。。。
村のコミュニティが運営しているという形なんだけど、少ししっかりしているところだと、保護者も学費を払って子供を幼稚園に通わせる。
学費から教材や先生の給料が賄われるんだけど、学費を払わない親が多いため、先生達は無給でやることになる。そうなると 先生たちだって
食べていかないとだし、畑仕事や家の事をやらないといけないし、
幼稚園のほうもおろそかになってしまう。

まだソロモンでは幼稚園が認識されて長くないため、幼稚園に行っていた親なんてもちろんいないので、幼稚園の必要性も感じていない。
その為、学費を払わない、子供を幼稚園に通わせない親は多い。
村になればなるほど、幼稚園どころか小学校に行かない子もまだまだいる。
私の村もそうだけど、籍は学校にあるけど子供は学校に行かない。
親も子供が家にいた方が家の手伝いをしてくれるから、特に学校に行かせようともしない。
始めは学校に行けと言わない親が信じられなかった。
でも少しずつなんとなく、わかってきたような。。。

私がソロモンで生活して 最近思う事。
教育は大切である。でもそれは全世界に共通する事なのか。。。
先進国で育った私は、教育は当たり前に必要だと思う。
ただ先進国の人々が必ずしもみんな幸せかというとそうでもない気がする。
日本では毎日のように殺人事件や自殺がある。
ここソロモンでは全くと言っていい程 そういった話は聞かない。
これは先進国と途上国の差ではないかと思う。
ソロモンは発展途上国ではあるけど、
決して貧しい国ではない。
野菜も育つし魚も獲れるし、
フルーツなんて勝手にどんどん育っている。
むしろ、欲を言わなければ日本より食べ物には困らない国だと思う。
水もまだ環境汚染されてないここでは、雨水が飲み水
緑豊かなここでは木もたくさんあって、薪にも困らず料理もガスなんていらない。
自給自足が難なくできる環境
とっても便利に生活できる日本。
でも便利さを求めれば求めるほどお金が必要で
、お金を作るために忙しく働いて。。。
人にとって感じる幸せはそれぞれ違う
便利さが快適な暮らしが幸せとは限らない
川で洗濯してると、日本は機械で洗濯もできるんでしょ。
これがソロモンだよ。
あなたもソロモンガールだね!
って嬉しそうに言ってくる。
ソロモンはどうだ?って最初はよく聞かれた。
うんいいねって言うと、
そうでしょ!スローライフだ!って笑顔で言ってくる。
少なくとも、村人たちはこの生活に満足してるんだろうなって思わされる。
必ずしも発展が良い、幸せになれるとは限らない
って、思わされるよね。
自給自足でやっていくなら、
教育よりも生活の知恵の方が大事
そうなると、必ずしも教育が1番重要になってくるのか。。。
となると、そうでもない。
まだ白人に占領される前のソロモンは
少なくともそうだったんだろうなって思う。
でも、ソロモンもお金が流通して外人が入ってきてビジネスが行われ、
これから先進国にまで発展するのかはわからないけど、
教育が必要な時代になってきているのは確かである。
でもそんな風にしたのも、
白人が占領してソロモンを自分達の都合の良いように利用して。。。。
なんて思い始めると私の力じゃどうしようもないんだけど、
複雑な気持ちになる。
私の今置かれている立場と自分の考え、
現地の人たちの考え、
求めることがうまくハマるところがあればいいなと、
何となく思うこの頃。








毎日30分以上かけて、山道を歩いて水を汲みに行く














植物の葉っぱで家の壁を造っていく
屋根も葉っぱ















雨が降ってきてバナナの葉っぱが傘に

















雨の日にバナナの木でいかだ作りをして遊ぶ子供達

0 件のコメント:

コメントを投稿