2012年3月15日木曜日

日曜は教会へ

ソロモン人はキリスト教が殆ど。
まだキリスト教じゃない人と出会ったことがない。。。
前キリスト教のソロモン人が言っていたのはキリスト教じゃない人は山の中でその集団で暮らしているらしい。。。
まぁ私の任地の村も山の中なんだけどね。。。
キリスト教といっても宗派がある。
私の村はSSECといって、
ソロモンの主な4つの宗派の中では敬虔な信者とされるちょっとルールも厳しい。
お酒やたばこ、ビートルナッツは禁止。といっても若者はやってる人多いけど。
毎週日曜はお祈りの日。 
宗派や場所によって始まる時間も違うけれど
私の村は10時開始と遅い方。
その前に、毎回教会を飾りつけするんだけど、
私もちょっとそのお手伝いというか見学に行ってみた。


殺風景な教会の中















家で育ててる花や自生している花を朝からとってきて、飾り付け。

















布をきれいに折り目つけてはりつけて。。。












あっという間に殺風景な感じから華やかな教壇に変わった!















私もちょっと手伝ったけど殆どが子供達で飾り付け















そして10時頃になるとお祈りが始まる
2時間くらいのお祈りは半分くらいは、
歌(これがみんな上手にハモるしうまい!)
よく歌われる歌は覚えてて私も一緒に歌ったり知らない歌も何となく歌ってみたり。。。
あとは聖書の話を牧師さんがしてるけど、
現地の言葉だから全くわからないのでここは自分の考え事の時間にしてる。 
活動の事とか1週間の振り返りだったり、
予定たてたり、もちろん他の事も考えたりと、
私にはとっても良い時間。



それぞれ村の子供の教会のグループ作ってるんだけどたまに歌の発表をしたりする
















小中学生くらいのグループと十代後半くらいから結婚するまでの若者男女グループと既婚女性のグループと3つあって、
それぞれ毎週歌の練習だったりなんだったりしている。
教会をメインに村の社会が成り立っていて、
キリスト教の存在はソロモンにとってはとっても大きいです。 
公立の学校は全部じゃないかもしれないけど、
殆どがキリスト教の傘下にあってそこから援助がでてたり、
教師も自分の宗派とその学校の宗派によって職場を選んだり。。。
のようです。



今は日曜のお祈りは行かなくて、
お酒も飲んでタバコも吸ってる若者もたくさん村にいます。
そんな若者たちだって神様は信じているようです。
宗教の話になると、
終わりのない話になり相手を怒らせることもあり得るので、
あまり現地の人とは深く宗教については話さないけど、
でも私は自分はキリスト教じゃないって言ってるけど、
お祈りに来ることは歓迎してくれるし、特に問題はないです。
むしろ、キリスト教に改宗しようという気持ちは今のところ全くないんだけど
でも日曜にお祈りにいく時間は私の好きな時間の1つ。

始めは村人が行ってるし、行った方がいいかな。。。
って感じで行ってたけど最近はしばらく行かないと行きたくなるというか、
週のいい締めくくりといった感じです。
電話も繋がらないような村では、
用事があって人と話したいときに教会に行けば会える場所でもあります。
月に1度チャパと呼ばれるおおきなお祈りの日があって、
この日は長いお祈りのあと、みんなで一緒にご飯を食べます。
人が多すぎて中に入れないときは、
外の木陰に座ってたまに一緒に歌ったり、
天気がよければピクニック気分
この週1度のお祈りという行事は、
村社会を繋げる大事な役割と感じるこの頃











カメラを向けるとノリノリでダンス始める全裸の男の子

2 件のコメント:

  1. 美佐子へ
    たくましいな~
    やっとこのブログにたどり着いたよ。
    A子もUちゃんも心配してたのでメッセージ送ります!!
    帰国はあと一年後かな。
    身体に気を付けて、無理のないように!!
    たまにはメールくださいね(笑)
    N

    返信削除
    返信
    1. 野村さん!!!
      すんごくお久しぶりです!!!
      覚えてくれてたなんて 気にちょっとでも
      かけてくれてたなんて。。。
      嬉しい限りです〜
      野村さんは元気ですか?
      結婚しましたか?! 笑
      私は 相変わらず ぼちぼちと元気にやってます
      野村さんは まだガリバーにいるの?!

      うーちゃんからも メールきました〜♡
      英子も元気にしてるのかな?!

      削除