2011年2月28日月曜日

堪能

今日は朝から お茶を立ててもらった♪
同じ班のいつも優しいセキちゃんがここでお茶を習ってるので
私も授業が始まる前に1杯
ほっとする1杯
ちょっとしたゆっくりの時間
このちょっとで 今日の1日が
なんか いい1日になりそうな。。。
心を落ち着けるってすごく大切
ありがとう セキちゃん:)

ほんで 今日の課外授業!!
日本人の90%以上が知っている あの養命酒の工場が
この駒ヶ根トレーニングセンター(KTC)から 徒歩15分
日本に1つしかないんですよ

ここで養命酒は作られて 日本だけじゃなくて
海外進出もしているのだそう。。。
1回も今まで飲んだことなかったけど
存在だけは知っていた あの養命酒
試飲もたくさんしてきました:)
工場見学やら お土産屋さんも なかなかいい感じでした

色んな漢方が並べてあったり。。。
タツノオトシゴとかもあったよ。。。身体にいいんだね。。。タツさん。。。
顔がある お茶目な茶碗とか。。。和な感じの手ぬぐいとか。。。
思ったよりも いい感じの雰囲気の 養命酒工場でした

午後は 今まで ほぼ毎日あった講座の試験
6割以下の正解率で再試験。。。何度でも。。。
そうだよね。。。やっぱり ぼーっとしては行けない
自分のこれから ボランティア隊員として 行く責任というか
重さをちょっと 感じさせられる。。。
んーーーしかし 再試験でないことを願う。。。

午後は試験だったけど
朝から 堪能できた じっくりと1日を過ごせた感
あと残りKTC生活も10日
毎日を じっくりと しっかりと 過ごして行きたい



2011年2月27日日曜日

語学交流会

昨日は日本にいる色んな途上国の人たちが来てくれて
交流会があったのです。
各クラスに1〜2人ずつ来て クラス毎に何をするか決めて2時間
私のクラスは ザンビアとフィリピンからの2人がゲストに
フィリピンはやっぱり同じアジアだし近い感じがしたけど
ザンビアって。。。
まずはどこ?? から始まり(私だけかもしんないけど。。。)
ザンビアでは やっぱり女性の立場が低いみたいで
仕事もなかなかできにくいみたいで
男は何でもありだけど 女は。。。と言った感じみたい
昔の古き日本よりも もっと女性が生きていきにくい感じだった
今の日本は 逆な感じで 女性の立場が高くなってきてる気がする
私は 男女平等!!を 主張したいタイプだから
今の日本のそういった社会には 恵まれてるなって思いながら。。。
でも やっぱり 男と女は同じようには いかない
力だって明らかに違うし 物の考え方 感じ方 見方などなど。。。
長けてるとこ 欠けてるとこ をうまく補いあっていけるような社会っていいなぁ
男女だけに限らず 人と人との付き合いの中でも

2011年2月23日水曜日

最後のみんなのプレゼン

語学のテクニカルクラスでは 各人の職種に沿ってプレゼンを行っている
昨日の クラスメートのkayoちゃん(環境教育)のプレゼン
”ktc(komagane training center) の周りを探索してみよう”
何とも私の好みのトピックで最後のプレゼンを飾ってくれた☆
ここktcは周りは ほんとに何もなくて すぐ後ろは山
なもんで 山の中を歩いて 歩いて
日が当たらないとこはまだ 雪が残ってて その雪には動物の足跡が残ってたり。。。
空気もキレイだし いつもは座ってばっかりの
語学の授業だけど すごいリフレッシュできて 楽しかった☆
雪の中をズボズボ歩いて行きます
とっても天気が良くて 寒くないし
すっきりして 気分は爽快:)
たまには こんなんも いいですね




そして 次の日は sekiちゃん(村落開発)のプレゼン
sekiちゃんは 村落開発だけど栄養士さんみたいなんで 
派遣される隊員。。。ということで 今回は砂糖を使わないケーキ作り♪

サツマイモとリンゴを100%オレンジジュースで炒めて、人参をすりおろして小麦粉と混ぜて砂糖を入れずに炒めたさつまいもとりんごを混ぜ合わせてオーブンで焼く。
簡単だけど おいしく できました☆
”ヘルシーフルーツケーキ”
あさっては私の最後のプレゼンの日!!
私も さつまいも消費量世界第1位らしいソロモン諸島に行く身として
世のお母様方におやつを紹介するため、さつまいもお菓子作り
のプレゼンを計画中です:)

2011年2月21日月曜日

週末:)

今週末は 最後の2回目の 土曜日昼までの日!!
授業が終わってからは jica OBの幼児教育で行った人が来てくれて
話をしてもらった。

ソロモン諸島に幼児教育で行くのは 私が初めてなんで
ソロモンに行った人は 残念ながら いなかったけど
お近くの バヌアツに幼児教育で行った人が来てくれて 
お話が聞けた

いやぁ 想像以上にそのお方は 話を聞いていると
大変な経験をしていた。。。。
でも 内容的には すごい大変そうだけど
本人は どうやらとっても楽しんだ様子:)

まず あるはずの家が 任地の村に行くとなかった。。。
そして村長が村人に話してくれて 村人の寄付で
ココナッツの木で柱を作ってもらい、壊れかけのコンロなどなど
村中の人からの 色んな寄付で 作られた家。
に任期の2年間住んでたらしい。。。

でも 新築だよ!!って本人は満足気に話してた。

カウンターパートって言ってボランティアをするのに
現地のパートナーが必ずいるんだけど その人も2ヶ月で
村の人とかけおちして 行方不明になったらしい。。。

その他 まぁよくある話の 一緒に働く人は やる気がなくて
殆ど来ない。。とか いちよ 幼稚園として使われている
協会のホールでは 毎晩 村人の男の人たちが そこで飲んだくれてるから
ものはなくなる、朝来てみると ゴミだらけ。。。
みたいな 状況だったと。 でも 本人は本当に楽しんでた。


あれがないから できない。ではなくて 
これがあるから これなら できる。 
って考えて できることをやっていく。


私の心に1番響いた 今日の言葉。
ボランティア活動で 支えとなる考えだと 思った。
またまた 行くのが 楽しみになった 貴重な時間だった。。。:)
幸せも満足も 探すのではなくて 作るもの。

ということで よいお話ができた 後は 
近くで 口コミで有名な ピザ屋”ほりうち”に 行ってきました!!
夫婦2人でやってる お店で ピザも前菜も 何食べてもすごいおいしかった!!
おいしいものを みんなで 食べる 幸せ〜:)
もし 駒ヶ根市に 行くことあったら とても おすすめです!!

翌日 日曜日は 午後は久しぶりにバスケットをやってみた
毎週 日曜に体育館でやってる人達がいて
私も初めて 参加させてもらった
久しぶりの バスケ♪
楽しいけど やっぱり 年を感じさせられた 一時。。。
でも 汗流すって 気持ちいいねぇ

夜は パン教室:)
パン作りの資格をもってるまなちゃんとみんなと
初めての小麦粉からの パン作り


とっても おいしくできました!!
チーズパン、チョコパン、抹茶パン、バナナパンなどなど
意外といけたのが チーズチョコパン!!!
おいしかったよ:)

色んな人が いて 毎日色んな事ができて
どんどん 新しい体験や知識が増えていく。
これからのソロモンでの2年間で どんどん 生かせていけるように
もう 残りも2週間ちょっとになった ktc生活で
色んなこと 吸収していけるよう ラストスパートで
楽しみながら 頑張っていきたいと 思っている 今日この頃:)

2011年2月18日金曜日

小麦粉粘土

今日は毎週1回のプレゼンテーションの日
”小麦粉粘土”をやることに。。。
話は聞いたことあったけど やってみるの始めてだったから
前日に試しでやってみると
お。。。なかなか♪
そして今日のプレゼンで クラスメートと一緒に
小麦粉こねて。。。絵の具混ぜて色つけて。。。

こんなん☆
小麦粉で作ったとは思えないくらい
いい色♪ いい出来♪
みんな じょうず〜:)




テクニカルクラスのクラスメート
皆で ジャージ着て
小麦粉粘土☆




小麦粉の応用編!!
小麦粉に水いれてどろどろにすると”のり”に!!
いらない 布を切ってお菓子の箱 開いたヤツに
貼りました☆ 廃材を使った子どもの遊び
左下にいる 怖いのは 風船に小麦粉つめて
もにょもにょ君作ってみた☆

2011年2月16日水曜日

所外活動2回目

今日は1日 所外活動の日
先週行った 花卉栽培農家の所にお手伝いに
今日はすごい 快晴!! 青空!!
雪の白と真っ青の空のコントラストがよい☆
お手伝いは 出荷できないカーネーションのハウスの片付けだったけど
出荷できるカーネーションも見せてもらった

 初めは雪かきから 始まり 肉体労働続く。。。
10時と3時のおやつタイムが待ち遠しい。。。
でも 体たくさん使って 頑張って働いた後のお茶とつまみのおいしい事♪

最後は カーネーションのアレンジメントフラワーを教えてもらってお土産にもらった





農家の90歳になるかわいいおばぁちゃん
と一緒に。。。:)





疲れたけど よい経験でした☆
小野ちゃん、ヨッシー
おつかれぇ☆

2011年2月15日火曜日

覚悟の時

今日は 午前はいつも通り語学の授業
そして 午後の講座は協力活動手法という講座で
各 職種別に別れてその職種の専門の講師の方が
お話ししてくれる時間
現地に行ってからの 壁にぶちあたる色んな例とか
何を目標にして行くか。。。とか
私は 幼児教育で行くんだけど その職種について
こうしたほうがいいとかという話しよりも 
心構えの仕方というか まとめて簡単に言うならば
”覚悟しなさいよ” って事

「ボランティア隊員として行くけど 必ずしも 求められてない」
=うん。。。そんなん状況もよくある話って聞いてたけど。。。

「日本人ってだけで 途上国との人達との価値観の違いや
生活習慣の大きな違いに悩まされる」
=うん、これは想像できるし なんとかやっていけそう。。。

「手ぶらで 大自然の山の中に入ってって 畑をつくるようなもの
2年間でできることなんて 山の状況を見て 草むしりして
ツタを見つけれたら 引っ張ってみたりして。。
頑張ってやっと いばらの道ができたらすごい」
=おー。。うまい事言うねぇ。。。木も上ってみよう!!

「2年間で 色んな涙を流すから 泣くことを楽しみなさい」
=あーー 私 最後泣いたのいつだろう。。。 泣いたらすっきりするし その後の気持ちは爽快。 たくさん苦しんで 感動して 成長していくんだろうなぁ。。。

「幼児教育の隊員は語学は強くないけど、人との心の通じ合いに強い」
=納得!! 英語は殆ど上達できてないけど 今までも海外で現地の人と難なく話せてたのはそれかぁ。。。

「JICAで途上国に行くという扉を開けたのは自分です。誰も頼んでません。」
=はい、全くその通りでございます!! 

2011年2月14日月曜日

救急講座と日曜日

土曜日の講座は救急講座
日赤からたくさんの人が来てくれて
三角巾から 頭やら肩やらの包帯の巻き方
人口呼吸の仕方などを 丁寧に教えてくれた
包帯の巻き方は 始めて知る事が多くて とっても勉強になった
ちょっとふざけてるようにも
見えないことないけど。。。
まじめだけど 楽しくやることも大切
ちゃんと みんなで巻き合って 習いました
これは 頭巻きバージョン





楽しくやることは 大切。。。
ってことで いい写真が 昼休みに撮れたので これも

仲良しの山ピーと♪

日曜日は とっても快晴!!
みんなで 近くのいちご狩りに行ってきたぁ!!
いちご放題♪

 いちごに真剣
おいていくのが すごく寂しくなるくらい
愛着ある雪だるまラファエルもいちごハウスのお隣に。。。




2011年2月11日金曜日

生活技法講座

今日は 午前はいつもの語学の授業
そして 午後は生活技法講座
いくつか 任地国に行って役立つような 講座を
講師なども ボランティア隊員から探して やる講座
私はその委員だったので
今まで 毎週1回のミーティングに付け加えて
今日は 準備だったりなんだかんだと、
ちょっとバタバタだった


私の講座担当は ”うどん作り” 
色んな 知識と経験のあるシニアボランティアの方が
講師になってくれて 30名ちょっとの受講者で
うどん作り☆



 みんなで こねこねして。。。。
 切って。。。 ゆでて。。。私も挑戦!!

意外と よくできたし 水の分量変えるだけで
すいとん、餃子、などなど バラエティー豊富に作れる
万能!!小麦粉!!
ソロモン行ったら 作ってみるぜ☆
一緒にソロモンに行く 真紀ちゃんと
みそも作ろうと 計画中で 今日の講師に
作り方を教えてもらいました。

あ〜 ソロモンでの生活が 楽しみに なってきたぁ〜

あー 明日は毎週恒例の英語のミニテストだけど
今日は とっても疲れたし やりきった感の
安心疲れで 勉強はそこそこに ぐっすり 眠れそうです
生活技法委員のみんなぁー おつかれさま
やっぱり ボランティア隊員!!
協力もみんな 自主的にすごくやってくれるし
なんでも 事の進みが早い。
また 皆々様に関心させられた 1日でした。

2011年2月10日木曜日

テクニカルクラス

今日は午後のテクニカルクラスでプレゼンの日!!
毎週 1回まわってくる40分のプレゼンテーション
みんなそれぞれ 自分の職業分野でプレゼンをやる
私は 今日は子どもにヨガを教える設定で。。。





とその前に 私の順番の前の人は
バレーボールを教える人のプレゼンで
バレーボールのブロックの練習
さすが 専門の人
並の人とは すべての動きが違う
楽しかった




そして 次は 私の番!!
つたない英語で 子どもの為への ヨガレッスンのつもり。。。
念願の!!つい先週にできるようになった三点倒立!も お披露目☆

そして 夜は かんちゃんの誕生日会☆

こんなに たくさんの人とお祝いと 大きなケーキ!!
大変なこともたくさんあるけど 仲間って よいですね。。。
かんちゃん お誕生日おめでとう。
さすが jicaに参加するだけあって 若いのに しっかりしてるなぁって
よく関心させられます。
あと 半分 たくさんの宿題も いろんなこと
頑張っていきませう☆

筋肉痛に筋肉痛

今日は所外活動の日
1日かけて 3名くらいづつ 
小学校、障害者施設、保育園、農家だったり
私は 花卉栽培農家に行くことに
合宿所から 農家までは近いので歩いていくことに
今日は 昨日から降り出した雪で 山も真っ白
私たちの仕事は カーネーションの植え替え時期で 
ハウスの中のカーネーションたちを 
また次 植えるために
根こそぎして キレイにして

お昼くらいには 曇ってた空も 晴れてきて
ハウスから1歩でるとアルプス山脈が見える 
ナイスロケーション!!
気持ちいい〜☆
すぐ横では 山水が流れてます
根こそぎ取った カーネーションを
トラックにのせて。。。
すぐ先の溝にさようなら


カーネーションの茎だらけのハウスが
1日かけて こんなにすっきり!!
もちろん 私たち3人だけでやってないけど。。。
久しぶりの 肉体重労働に
先週末の運動会の筋肉痛に
さらに拍車をかけての筋肉痛
でも やっぱり力仕事したあとの疲れは気持ちいい〜
農家の人たちの 体力にもびっくり
87歳のおばあちゃんも 一緒に働いていました。
今日はいつもよりぐっすり眠れそうだ。。。

2011年2月9日水曜日

新聞委員

ほんと ここの生活では 
毎日 あれやこれやと いろんな講座が行われ
その度に グループリーダーだったり 
その講座の委員が ボランティア隊員から 選出される

前の 私だったらそんなん面倒くさいし。。。
って感じだった私が ほんと 
いつの間にか 自分から手あげてみたり
いつの間にか 何かのリーダーになってみたり。。。

今日は 数日後にある職種別の講座のリーダーになってて 
ミーティング。まぁ5分で終わったけど。
しかもリーダーって言っても 私のボランティア要請の幼児教育は2人しか
いないから どっちかがリーダーになるんだけど。。。笑


講座で やんないといけないのも あるけど
たくさん みんなそれぞれ 自分がやりたいってのを 企画して
やりだしてる 人達が たくさんいる

先週末にあった 運動会委員だったり。。。
自分の得意分野を 自主講座って形で 勉強会みたいなんやってたり
毎週 私が参加してるのは 農業の講座
これも 隊員が自分たちが習ったことを 
皆で共有する場を作ってくれてる感じで
ソロモン行って 野菜つくってみようって思ってる私には
とっても興味ある 講座の1つ

眠そうに見えるけど。。。
そんなことない!! 
真剣なんです!!




私は ただの 参加者だったけど
今日は なんと 新聞を自分たちで作ろうと 
声を上げた人たちがいて いつのまにやら まぁ ありがたい事に
私も メンバーの1員に。。。
私の お仕事は 大事な大事な 編集者です!!

最近 getした お気に入りのmacに そんなんが 作れるヤツを
インストールしてもらって 少しづつ 教えてもらいながら
編集やっていきます。

機会音痴の私には とっても 大変だけど 
猿の脳みその私には とってもありがたい機会で。。。
少しづつだけど 知識を増えていけてるかな
せっかく やるからには いいものが 作れるように
やっていこう

しかし さすが みんなボランティア隊員だなぁって
皆に関心&感謝しながら いい刺激を もらってる毎日です。

2011年2月7日月曜日

運動会

日曜日は 運動会だった!
でもこの運動会も 隊員たちが自主的にやったもの。。。
誰かが言い出して企画して 参加も自由
さすが ボランティア隊員。。。
参加者も自由だから やる気ある人ばっかで 白熱した運動会になった
もちろん私も 大はりきり!!

 パン食い競走出場しました!
最後の綱引きは 皆 必死!!
声出しすぎて 喉痛めた。。。。
おかげで次の日は すごく筋肉痛
でも私のチーム白組 優勝!!
みんな お疲れ!! すごい楽しかった♪
やっぱりはりきって やるって楽しいなぁ☆



2011年2月4日金曜日

地球のステージ

今日は中間テストでした。
授業がないぶんいつもより あいた時間が多かったから よかったけど
やっぱり テストとなるといつもより 集中力使うから 
終わってみると なんか 肩の力が抜けた感じ。
英語は大丈夫だけど フランス語とかスペイン語とか
殆どの人がゼロから 始めるから あんまりにもテストの結果が悪いと
残念ながら 今回の派遣は。。。ってなる事もあるみたいで。。。

そして 今日の講座は ”地球のステージ
今も現役のお医者さんが 世界各地をまわって ボランティア活動を
してきて見た事、感じたことを 写真と一緒に
語りながら、ギターやらバイオリンやらを弾きながら 歌ったり。。。
わかりにくいけどこんな感じ




もうすぐ ボランティア隊員として派遣される私。

実際 私に何ができるのだろう。。。って 不安があったりだった。
地球のステージでは 本当に生きることに大して
深刻な問題がある 

私が行く ソロモンはまだ発展途上国だけど
電気も水道もない村だけど 今日 生きるか死ぬか。。。
なんてことまではない
それでも
私の力なんて 大したことないけど 
1人にでも 何か心に訴えれるものがあるかもしれない
何もできなかったとしても結果に残らなかったとしても
それでも やるって事が大事
その気持ちを 持たないと 何も始まらない
私が 今日 受けた心の動きのように
私の行動、言動で 1人にでも 良い影響が与えられる人に
なりたいと 強く思った。 

2011年2月3日木曜日

The Last Place

私の語学は 英語。。。
午前中はホームクラスといって 同じくらいのレベルの人たちと
英語の文法などなどの授業

今日は ブータンについてのドキュメントを見た。
ブータンはGNPでなくて、
GNH(Gross National Happiness) いわゆる国民総幸福量の増加を
政策の中心としているらしい。。。!!
なんて魅力的な国なんだろう。。。

そして1999年にはじめてテレビの導入を法律的にokしたのだそう。。。
お坊さんの数が兵隊より多い国。
旅行者はビザ代が1日$200。(交通費、宿泊費、食事代、ガイド代を含む)

え??? 何それ???
ブータンの事をあまり知らない人はそうおもう人が多いと思う。